Shot Navi Laser Sniper RAYS GR PRO
Bluetoothを使用したアプリ連携機能

Shot Navi Laser Sniper RAYS GR PRO(以下、本製品)はスマートフォン用アプリ「Shot Navi 3DX」(以下、アプリ)と 連携することで、下記の機能が使用可能になります。

アプリと本製品の間の通信はBluetoothを使用します。
距離が離れすぎたり、途中に電波を遮るものがある場合などでは、正しく動作しない場合があります。

スマートフォン用アプリ「ShotNavi 3DX」について

Shot Navi 3DX icon
Shot Navi 3DX

インストールはこちら

App Store
iOS 12.4以上
Google Play
Android 64bit OSバージョン 8以上
(一部インストールができない機種があります)

Bluetooth 4.0以上(2025/07/01時点)

本製品の接続には3DXのバージョン1.15.0(2025年5月1日公開)以上が必要です。

アプリケーションセットアップガイド

目次

アプリ接続方法

Bluetoothをオン
  1. スマートフォンのBluetooth機能をオンにします

  2. ※設定の仕方は各端末によって異なる場合があります
    ※OSの仕様により、Bluetooth使用の際は位置情報の起動も必要となる場合があリます。
3DXメニュー画面
  1. Shot Navi 3DXアプリ」を起動し、
    ホーム画面のメニューから「ShotNaviデバイス」をタップします。
ShotNavi デバイス
デバイスと接続
  1. 「ShotNaviデバイス」画面で「デバイスと接続」をタップします。
ShotNavi デバイス
検出したデバイス
  1. 本製品の①電源ボタンを1回押し、電源をオンにします。
    そのあと、②モードボタンを8秒間押し続けます。
検出したデバイス
  1. すると本製品が「Bluetooth使用モード」になり、ファインダーを覗いた液晶画面右側にBluetoothマークbtが表示されます。
検出したデバイス
  1. アプリ側で本製品のBluetoothを検出すると、
    「検出したデバイス」が表示されるので、本製品を選択します。

  2. もし、ペアリング要求画面が出た場合には、PINコードに「123456」と入力してください。
Bluetoothをオン
  1. 接続が成功すると、「完了」のメッセージが出ます。

  2. 本製品は10秒間操作がないと自動で電源が切れるため、完了前に電源が切れてしまった場合には、再度「電源ボタン」を押して電源を入れてください。
Bluetoothをオン
  1. 接続すると、身長の設定ダイアログが出るので、身長を入力してください。
    身長設定のOKボタンを押すときに本製品の電源がONになっている必要があります。

  2. ※電源が切れてしまった場合には、再度「電源ボタン」を押して電源を入れてください。
    再設定したいときは、一度トップメニューに戻り、もう一度「Shot Naviデバイス」ボタンを押してください。

    3DXアプリバージョン 1.14.2以降が必要です。
Bluetoothをオン
  1. 次に、接続後の画面で「このデバイスからの測距データを受信」をONにしてください。
  2. ※複数の機器の接続設定がある場合、この設定がONのものとだけ接続します。
ShotNavi デバイス
「このデバイスからの測距データを受信」の設定は、一度設定したら、解除するまで維持されます。
ここまでの設定は、解除するまで毎回行う必要はございません。
以後は、上記「このデバイスからの測距データを受信」モードを設定されている状態で、
下記「ShotNaviデバイスとデータ連携開始」で連携を開始します。
Bluetoothをオン
  1. トップメニュー右上のアプリの設定画面で、「ShotNaviデバイスとデータ連携開始」をタップします。

解除方法

本製品のBluetooth使用モードを解除するには、Bluetooth使用モード中に以下の操作を行います。

  1. 本製品の電源をオンします。(電源ボタン1回押し)
  2. つづけて、モードボタンを5秒間長押しします。
  3. 画面右側のBluetoothマークbtが消えます。

アプリのほうでは特に操作は必要ありません。Bluetooth自体をOffにする場合はOSの操作に従ってください。

以上で解除完了です。

Bluetooth使用モード中の操作方法

【計測履歴の確認】

計測を完了すると、結果がアプリに送られます。
アプリの方で、過去の計測結果の履歴を参照することができます。

Bluetoothをオン
  • 画面左上のの横三角ボタン(①)を押すと、履歴表示のON/OFFができます。 ②の領域に計測履歴が表示されます。新しいものほど下に表示されます。

  • 黒いパネルは「ポイント計測」の結果になります。 左側に目安距離、右側に直線距離と高低差が表示されます。

  • 赤いパネルは「3D計測」の結果になります。 左に1点目の直線距離と高低差、右に2点目の直線距離と高低差 中央に1点目から2点目までの距離が表示されます。
※目安距離につきましては、取扱説明書の「目安距離について」を参照ください。

【リモコン機能】

手振れの影響をなくすため、アプリ側のボタンを押すことで「ポイント計測」を開始する機能です。

検出したデバイス
  • 本製品の電源ボタンを押すと、アプリの画面に赤いボタンが表示されます。
    この赤いボタンをタッチすると、ポイント計測を実行します。
本体の電源が切れている状態ではボタンをタッチしてもポイント計測はできません。

天気情報の表示方法

【「気温、風向、風速、降水量、雷注意報」表示】

気温情報などを表示するには、アプリでプレーするゴルフ場のナビを開始している必要があります。
本製品のBluetooth使用モードを解除するには、Bluetooth使用モード中に以下の操作を行います。
  1. アプリを起動します。
  2. ゴルフ場検索」ボタンをタップします。
  3. プレーするゴルフ場を選択します。
  4. ラウンド設定ダイアログで「開始」ボタンをタップします。
上記操作完了後、本製品の電源ボタンを押してください。
※気温等の情報は、現在時刻に対する予報をもとにしています。

「気温、風向、風速、降水量、雷注意報」表示

検出したデバイス
  1. 気温

    (1文字目はtを表しています。)
    図の例は23度を示しています。

  2. 風向き 方位を記号で表示
    記号一覧はこちら

    図の例は北北東を示しています。

  3. ※表示されているのは方位で、ファインダー内から見た方向ではありません。
  4. 風速

    図の例は5m/sを示しています。

  5. 降水量予報

    (1文字目はrを表しています)
    図の例は30mmを示しています。

「雷注意報」表示

検出したデバイス

エラー表示について

画面右側のbt マークが点滅している場合は、Bluetoothの機能が正しく動作していない可能性があります。

考えられる原因
スマートフォンの通信状態、Bluetoothの状態などをご確認ください。

風向きの記号一覧

       

N

       
     
NNW
北北西
 

NNE
北北東

     
   
NW
北西
     

NE
北東

   
 
WNW
西北西
         

ENE
東北東

 
W
西
     
方位表示
     

E

 
WSW
西南西
         
ESE
東南東
 
   
SW
南西
     
SE
南東
   
     
SSW
南南西
 
SSE
南南東
     
       
S
       

「Shot Navi」はテクタイト株式会社の登録商標です。
Copyright © 2025 Techtuit Co., Ltd. All Rights Reserved.